家計/投資
プロテイン
性教育
インスタグラム

無料でブログをはじめよう!Bloggerのメリット・デメリット

2021/07/11

自己投資

t f B! P L

こんにちは、はちです!

"自分で自由にいじれるブログを始めたいけど、お金がかかる?難しい?"
とお考えの方に参考になればと思い、
このブログでも使用している「Blogger」についてお話します

どなたかのお役にたてたら嬉しいです

Bloggerってなに?

Bloggerは、Googleが提供している無料のブログサービスです

公式サイトはこちら

本格的にブログを始めたい!という方は、
ワードプレスを検討されている方が多いのではないでしょうか。

デザインも自分好みにカスタマイズでき、オシャレ!

でもテーマの購入やサーバーレンタルが必要なので、始めるのにお金がかかるんですよね(後ほど説明します)

私も一時ワードプレスでブログを書いていて、そのカスタマイズの自由さにびっくりしたのですが
2年目またサーバー代を払わなければいけないタイミングで辞めてしまいました…

そんな中みつけたBlogger!
どんなメリットがあるのでしょうか?

Bloggerのメリット

デザインがカスタマイズできる

無料ブログは他にもたくさんありますが、デザインが変えられなかったり自由度が低いです。

10数年前Amebaブログをやっていましたが、デザインは一切変更せずにただ写真をアップして文章を書くだけ、という状態でした。

その点Bloggerは、好きなデザインのテーマを選んできてダウンロードしたり
HTML編集することで細かいデザインも変更できます

このブログにもあるようにトップページにリンクつき画像を貼ったり、文章中に出てくるボタンやバーを変えられたり、変えようと思えばいくらでも!

かと言ってでは知識がある人じゃないと出来ない訳ではなく
私のような初心者でも、ネットで調べれば何とかなります。

「投稿の冒頭に目次を表示させたいな~」
「ページトップに戻る矢印↑を表示させたい」

などなど、私もネットで調べてどんどんカスタマイズさせていきました

テーマ(デザインのテンプレート)は元々Bloggerに標準装備されているものもありますが、ちょっとイケてないので

Blogger テーマ」で検索すると無料でダウンロードできるサイトが見つかります

私はこちら↓のサイトを参考にさせていただいて「QooQ」のテーマをダウンロードして使っています

【2021年版】カスタマイズしやすいおすすめのBloggerテンプレート紹介(日本語対応)

なんせ無料

こんなに色々カスタマイズできるのに、無料なんです

一方、ワードプレスはどのくらいお金がかかるかと言うと


①レンタルサーバー代…年間 約10,000円

②ドメイン取得&更新代…年間 約1,500円
③テーマ代(
デザインのテンプレート)…1つ10,000~20,000円


サービスによって料金はピンキリで、ドメイン代はキャンペーンで0円だったりもしますが、平均でざっくりこれくらいです。

初年度は2万円以上ですね。


テーマは1度買ってしまえばずっと使えますが、レンタルサーバー代とドメイン更新代は毎年約1万円かかります。


これらがBloggerでは必要ないというのはありがたいですね

広告が表示されない

無料ブログサイトだと、勝手に運営側の広告が表示されたりしますが、Bloggerはそれがないのもいいところ。
いちいち広告が出てこないので、読み手に優しいです

グーグルアドセンス申請できる

ブログを使って広告収益を得たい、という人に人気のグーグルアドセンスですが
無料ブログ(無料ドメイン)では申請ができません


だからワードプレスなどのように有料ドメインを取得してから申請する方が多いですが、Bloggerでは無料なのにアドセンス申請ができます


しかもいとも簡単に。さすがグーグル提供のblogger!


※申請できたからと言って合格するかは別ですけども

アフィリエイトも利用できる

無料ブログサイトだとアフィリエイトがNGなところもありますが(有料プランのみでOKだったりも)、Bloggerはアフィリエイトも可能です

Bloggerのデメリット

情報が少ない

ワードプレスは利用者が多いのでネットにも情報がたくさん載っているのですが、
Bloggerは利用者がまだ少ないため、ワードプレスに比べると情報が少ないです


ワードプレスなら使い方のHowTo本もたくさんあるのですが、BloggerのhowTo本は見たことがないですね…


「こんな風にカスタマイズしたいけどどうやる?」

「ここが変だけどどう直せばいい?」


などの疑問をネットで見つけようと思っても
載っていなかったり情報が古かったりすることも…


そのためBloggerについて説明してくださってるブログさんは貴重!
調べまくりましたし、かなりお世話になりました

スマホアプリはできることが限られる

Bloggerのスマホ用アプリもありますが、機能は少ないです。


文章を書いたり写真を入れたり、本当にシンプルな機能のみですね。

HTMLを編集したり、閲覧数をみたりはできません。


私はスマホ内に保存している画像をブログに入れたいので、画像入れのためにアプリを使っています

初心者でもできる?

私はワードプレスを経由してからのBloggerだったので
ワードプレスで学んだことが役立つこともありました。


しかし、”初心者ではできない”ことはないです


ネットに情報はあるので、とにかく検索すれば答えが見つかるはず。


これが有料だったら躊躇してしまいますが、
無料なんだから誰でも始めちゃえばいいじゃん、と思っています◎

Bloggerが向いている人は?

◎ブログに費用をかけたくない人

◎デザインを変えたり自由に楽しみたい人

◎グーグルアドセンスで広告収入を狙いたい人

◎アフィリエイトで収入を狙いたい人


カスタマイズなしのノーマルはちょっと見た目も物足りないので、

「こんな風にしたい」と調べて少しずつ自分好みに変えていけるのが
Bloggerの良いところだと思います。


逆に向いていない人は、自分で情報を調べたりするのはイヤ!という人ですかね。


ちなみにそのような方は、自分でカスタマイズしなくてもそれなりにオシャレで無料で投稿していけるnoteも、とても良いと思います


最後までお付き合いいただきありがとうございました◎

QooQ