
こんにちは、はちです!
今回はプロテインレビュー第3弾です。
ネットでプロテインを探している時によく見かけるバルクスポーツ実際に購入した感想を徹底レビューしますので、プロテイン選びに悩まれている方のご参考になれば嬉しいです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんな記事もあります◎
・プロテイン初心者が知りたいまとめ
・ホエイプロテイン5社徹底比較
・ソイプロテイン7社徹底比較
公式サイトでは1kg2410円。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんな記事もあります◎
・プロテイン初心者が知りたいまとめ
・ホエイプロテイン5社徹底比較
・ソイプロテイン7社徹底比較
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
バルクスポーツとは?
”正しいエクササイズや栄養摂取の大切さを世の中に広め、誰もが健康的に過ごせるライフスタイルをサポートする”
こちらをコンセプトに、プロテインを始めサプリメントからスポーツウェアまで多岐に渡る商品を展開しています。
プロテインにおいては、コストパフォーマンスが高いため楽天市場などでも口コミ数が多いのが特徴です。
バルクスポーツのプロテインは?
メイン商品のホエイプロテインは
□ 15年愛されるロングセラー商品
□ コストパフォーマンス抜群
□ 11種類もの選べるフレーバー
ということで、初心者でも安心してお試しできると思います。
サイズは1kg、3kg、5kgがあります。
楽天市場ではフレーバーの味マップ(甘い⇔甘くない、濃厚⇔スッキリ)があるので、お好みに合わせて選びやすいのも良いですね◎
そして何よりコストパフォーマンスが高い!
公式サイトでは1kg2410円。
1杯でたんぱく質約20gと高配合でこの価格。
楽天市場では1kg2980円ですが(2021年10月現在)、
楽天マラソンなどと組み合わせるとポイントバックでカバーできそうです。
Amazonでは1kg3280円(2021年10月現在)、
こちらはたまにあるタイムセールのタイミングで購入するのがオススメです!
2000円以上で送料無料ですしね。
バルクスポーツのプロテインシリーズは?
展開としてはメインの上記商品に加え、
香料・甘味料無添加でさらにコストパフォーマンスが高いシリーズや
(この価格1杯でたんぱく質23g!)
(この価格1杯でたんぱく質23g!)
「おやつをプロテインに置き換えダイエット」されている方にも人気のこちら。
粒々いちごが入っていたりサクサククッキーが入っていたりと、私も試してみたい逸品です!
グラスフェッドプロテインのレビュー
私が購入したのは、人工甘味料・人工香料・乳化剤無添加のグラスフェッドプロテイン。
Amazonのタイムセールに出ていて、1kg2,533円で購入できました(送料込み)
ロハスタイルさんのグラスフェッドプロテインでその素材の良さを知り、
毎日摂るものは体に安心な素材がいいなと思ったからです。
バルクスポーツのグラスフェッドプロテインは、
オーストラリアの広大な敷地で
海から運ばれる豊富なミネラルをたっぷり含んだ牧草を食べて育った牛の生乳を原料としています。
成長ホルモンなどは使用していません。
砂糖、脂肪分、着色料、乳化剤は使用していません。
人工甘味料は不使用で、植物由来のステビアを使用しています。
こちらのプロテインのフレーバーは3種類
▷「宇治抹茶」
▷「ガーナチョコレート」
▷「ブラジルコーヒー」
私は「ブラジルコーヒー」を購入しました。

いざ、オープン!中にスプーン入りです。

水分150mlに、スプーン山盛り2杯入れてシェイク!

飲んでみると、とっても甘さ控えめ!!
甘くて有名な(?)マイプロテインを飲んでいたので
甘さ控えめ具合にびっくりするくらい。
さらっとしていて飲みやすい。
口コミを見ても、「甘さ控えめで飲みやすい」という声が多いです。
昨今のプロテインは甘めが多いので、それが苦手な方に選ばれているのですね。
私はシェーカー+シェーカーボウルを入れて混ぜてるので、溶けにくさは一切感じませんでした。
ダマは全く気になりません。
口コミでも溶けやすいとの声がすごく多いです。
泡立ちはけっこうあります。
特に混ぜた後にレンジでチンして温めて飲もうとすると、泡が全然消えない 笑
私は牛乳と水半々で割って飲んでいます。
甘さ控えめさっぱりカフェオレのような感じで、朝に飲みやすいです。
甘さ控えめさっぱりカフェオレのような感じで、朝に飲みやすいです。
-----------------------------------
コスパ ★★★★☆
おいしさ ★★★☆☆
溶けやすさ ★★★★☆
泡立ちにくさ ★★☆☆☆
-----------------------------------

1杯でカロリーは116kcal。
たんぱく質21.8g、炭水化物4.1g、脂質1.4gです。
どんな方にオススメ?
□ プロテイン初心者の方
□ お金をかけたくなくコスパ重視の方
□ 原料の安心さを求めたい方(シリーズによる)
定番のシリーズは、味も11種類あってフレーバーマップでお好みに合わせて選びやすく初心者のプロテインとして良いと思いました。
口コミを見ても、
「美味しくてリピート」
「さっぱりして飲みやすい」
「溶けやすい」などの声が目立ちます。
特に楽天の低評価がすごく少ないですね!
国内工場生産、というのも安心感があります。
以上、少しでもお役にたてたら嬉しいです◎
最後までおつきあいいただきありがとうございました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こちらも参考になれば嬉しいです
プロテインレビュー第1弾
プロテインレビュー第2弾
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
0 件のコメント:
コメントを投稿